防災教室”おやこで防災”講師を務めました@仙台

先月12日、仙台市内にある子育て支援施設
”のびすく泉中央(いずみちゅうおう)”で
親子向け防災教室の講師を務めさせて頂きました。

↑仙台市泉図書館3階・4階部分にあるのが
のびすく泉中央です

今回の開催予定時間は1時間。
テーマはお任せということで、
どんな内容にしようか悩みました。
そもそも、
一口に”防災”といってもテーマは山ほどありますし
お聞きくださる方の家族構成や住環境によっても
お伝えしたい内容は変わります。

でも、今回は事前申込制のイベントだったので、
あらかじめスタッフさんが参加希望の方に
”(石井に)聞きたいこと”、”お子さんの月齢”を
確認して下さっていました。
おかげで、スムースにテーマが決まりました。
当日ご参加くださる方が何を知りたいのか、
何に関心があるのかを先に把握しておけたことは
とてもありがたかったです。
子育てでお忙しいなか、お疲れななか、
わざわざ時間をつくってお越しくださる方々に、少しでも
より響く、お役に立てる情報をお届け出来る可能性が高くなると思ったためです。

今回ご参加くださった方々の事前に寄せられた声で一番多かった”聞きたいこと”は
自宅から外に避難する際に持ち出す”防災バッグ”についてでした。
具体的には、
「いろいろ情報があるけれど、結局のところ
防災バッグに何を入れたら良いのかを知りたい」という声が多かったそうです。
そこで、
◆”入れておくと良いもの”という物品についてはもちろん、
◆そもそものバッグの選び方や
◆数多くあるグッズの中から何をどのように選ぶか、
◆グッズの入れ方のポイント、
◆防災バッグをどこに置いておくかなどについて…など
防災バッグに関することを厚めにお話ししました。
もちろん、このほかのお話もさせて頂きましたが。

時間はあっという間に過ぎました。
ご参加くださった方の反応を見ながら
スクリーンのスライドを飛ばしたり
逆にあえて違うテーマのスライドを引っ張ってきたりしながら話したり(※)。
 (※その場での皆さんの反応によってところどころ内容を変えるので、
  講師をさせて頂くときには、いつも念のため
  スライドの後半に別のテーマのスライドも何枚か用意しています)
脳がフル回転でした。

想定外に多くご質問も頂けたことで
少し時間をオーバーしてしまいましたが、
ご参加くださった皆様が
私の話している最中に熱心にメモをとってくださったり
終了後にあたたかいお言葉をくださったりして
「なにか、少しでも参考になる情報をお伝え出来たかもしれない」と少し安堵しました。

この日ご参加くださったのは、
0才~2才を少し過ぎたお子さん達とそのママ・パパでした。
お越しくださった大人の方はもちろん、
1時間あまりという長い時間、ぐずることなく一緒にその場にいてくれたお子さん達にも感謝です。
貴重な機会をありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次