ラジオ番組の取材を受けました

前回のブログ
「先月(11月)はいろいろと貴重な経験をさせて頂きました」と書きましたが…。
その”貴重な経験”のひとつが、ラジオ出演でした。
なぜ貴重だったかといいますと、
今回の出演は、
”取材される立場”だったからです。

出演のご縁を頂いたのは、
仙台のコミュニティFM”RADIO3”(ラジオスリー)さんの
番組”のびすくネット仙台”です。
主に防災士としての活動についてお話いたしました。

これまで、私自身が
なにかに尽力されている方々や
想いが込められたイベント、物ごとについて発信する機会はありましたし、
防災士として親子向けの防災教室を開催したり
防災特集を組むために記事作成のご依頼を頂いて
防災に関する情報を発信することはありました。
ですが、
私の”防災士としての活動そのもの”について話す…
”私自身のことについて公の場で話す”、
そのためにお時間を頂く、というのは初めてのことで
なんだかとても恐縮してしまいました。

公共の電波で数分もお時間を頂くなんて…と心配はありましたが、
パーソナリティの佐藤舞花さんのご質問や話の運びがお上手で
しどろもどろになりながらもなんとかお話することが出来ました。
また、活動について自分自身でも整理する良い機会となりました。

なにより
”取材される側”の気持ちをほんの少しでも知ることが出来て、
とても良い経験となりました。
取材者としてのこれまでを振り返り、
「あの取材のとき失礼じゃなかったかな、言葉が足りなかったかな」
「もしまた取材の機会があったら今度はこうしよう」などの
気づきをもらえたと感じています。とても貴重な機会に感謝の気持ちでいっぱいです。

放送は本日12月9日(月)、
16時40分頃~”のびすくネット仙台”で放送されるとのことです。
仙台市内であればFM76.2MHzで聴けるそうなので
お時間のある方、よろしければお聞きください。

先日たまたまRADIO3さんの近くを通りかかったので
外観を1枚撮らせて頂きました*
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次